歩行者立入禁止
無料の自動車専用道路一覧
(近畿・中国・四国版)

下表のほかにも、小さなものが数多くあります。

都道府県名

道路名

路線名

備考

大阪府

第二阪和国道

国道26号

-

兵庫県

姫路バイパス

国道2号

元は有料道路

兵庫県

加古川バイパス

国道2号

元は有料道路

奈良県

名阪国道

国道25号

最初の無料自動車専用道路

奈良県

京奈和自動車道(大和御所道路)

国道24号

2006年4月15日開通

奈良県

京奈和自動車道(五条道路)

国道24号

2006年4月22日開通

奈良県

京奈和自動車道(橋本道路)

国道24号

2006年6月17日開通

鳥取県

鳥取自動車道※1

高速自動車国道

-

鳥取県

青谷羽合道路

国道9号

-

鳥取県

米子道路

国道9号

-

島根県

松江道路

国道9号

-

島根県

松江自動車道(無料区間)

高速自動車国道

三刀屋木次-吉田掛合(暫定)

広島県

松永バイパス

国道2号

山陽自動車道に接続

広島県

尾道バイパス

国道2号

しまなみ海道に接続

広島県

尾道自動車道

高速自動車国道

2010年11月27日開通

広島県

東広島呉自動車道

国道375号

山陽自動車道に接続

広島県

広島西道路

国道2号

山陽自動車道に接続

愛媛県

三坂道路

国道33号

2012年3月17日開通

愛媛県

大洲道路

国道56号

-

愛媛県

名坂道路

国道197号

付近に四国電力伊方原子力発電所あり

愛媛県

松山自動車道(無料区間)

高速自動車国道

2012年3月10日開通

愛媛県

宇和島道路

国道56号

-

高知県

中村宿毛道路

国道56号

-

高知県

須崎道路※2

国道56号

高知自動車道に接続(有料)

高知県

北川奈半利道路

国道493号

-

高知県

高知東部自動車道
(南国安芸道路)

国道55号

2011年3月26日開通

高知県

高知自動車道(無料区間)

高速自動車国道

2011年3月5日開通
(四国初の新直轄による高速自動車国道)

徳島県

日和佐道路

国道55号

リンク

※1本表では鳥取自動車道が初の新直轄区間の開通とされていましたが、実は日本海東北自動車道(日東道)本荘-岩代間が鳥取道よりも早く、2007年に開通しました。

※2一般道高知方面から須崎道路へ流入、四万十市方面から須崎道路を利用して一般道への流出不可。
通行自体は無料だが、高知自動車道の通行料金が必要。
(四万十市方面から須崎西ICを通過した場合、土佐ICまでは降りられません) 

社会実験による無料の高速道路

経済対策による無料化の社会実験が下記の高速道路で行われました。期間は2010年6月28日から11年6月19日まででした。現在は有料です。
2011年6月20日から東北地方の高速道路に限って罹災証明書があれば無料になり、12月1日から2012年3月31日まで東北自動車道が全車種(一部区間に限り)無料となりました。2012年4月1日以降の半年間は原発事故からの避難者に限り無料となっています。詳しくは各高速道路管理会社のホームページでご覧下さい。(最新情報はYahoo!ニュースで!)

ネクスコ西日本

近畿地方

舞鶴若狭自動車道 全線
京都縦貫自動車道 京都丹波道路

中国地方

山陰自動車道 安来道路(松江玉造-出雲)江津道路(浜田JCT-浜田)
松江自動車道 三刀屋木次-宍道JCT
岡山自動車道 全線
浜田自動車道 全線
広島呉道路 全線

四国地方

松山自動車道 松山-大洲 大洲北只-西予宇和
高知自動車道 高知-須崎東

2010年4月現在

ハイスピード一般道

高速道路、自動車専用道路のほかに、制限速度が高速道路並みに引き上げられた一般道区間があります。これらの道路を愛好家の間ではハイスピード一般道と呼ばれています。一般道路のため、通行料金は無料です。全国で15箇所あります。(四国はありません)

主なハイスピード一般道路

栃木県 宇都宮北道路(国道119号)
石川県 津幡バイパス(国道8号)
岡山県 岡山バイパス(国道2号)

自動車専用道路とは
道路交通法において「高速道路」に属する道路で、道路法では「自動車専用道路」であります。建設コストが安いため、無料で供用できることが可能であり、信号機が無く、歩行者が入って来ないため、混雑や渋滞、交通事故の心配がないのが特徴であります。まともな内容はウィキペディアで…(阪神高速道路、首都高速道路、名古屋高速道路、福岡都市高速道路等は別物)

目次へ

inserted by FC2 system